リハビリも行っていますvol.3
2022/05/16
鶴見区を中心に、周辺の川崎区も含めてご自宅にマッサージに伺っている、訪問マッサージ メディックです。
膝や腰などの痛みに対して、マッサージだけでなくリハビリも行っています。前回に続いて、リハビリに意欲的でない方への声のかけ方について、専門的にお話します。
②まず、価値観について確認する。
リハビリすることについて、拒否的な方の中でも、それぞれ、考え方が違います。
「リハビリなんか、したくない」
「疲れるだけ。やっても何も良いことない」
「体に良いんだろうけど、よくわからない」
このような方に対しては、リハビリがどのように健康に良いか、具体的に伝え、理解して頂く必要があります。
一昔前は、「いいから、やりなさい!」「先生の言うこと聞いて!」「はい!やりましょう!」と、圧をかけることが流行していたようです。
が、今日の医学はインフォームドコンセント(説明と同意)が大切とされています。
論語には「知らしむべからず、寄らしむべし」とあります。「説得するより、信頼されるのが大切です。」という意味でしょうか。自然に信頼頂くのはよいのかもしれませんが、無理矢理、医療者の言うことを聞かそうとしては、孔子もあきれるのでは無いでしょうか?
精神分析には、「治療は超自我(価値観)から」の大原則があります。まず、ご本人の価値観をお聞きし、偏っているものがあれば、丁寧にほどいていくことで、ご本人の価値観の中の病的なものが、抜けていきます。
無理矢理ご本人に何かして頂くより、価値観が変わる事の方が、結果的に強いのです。
なるべくご利用者様に圧をかけない話方は次のようになります。
「この体操をしたら歩けるようになる、という考え方についてどう思いますか?」この訊き方は、相手の考え方について耳を傾ける姿勢があります。
これが、「この体操をしたら歩けるようになるから、体操しませんか?」だと、相手に圧をかけてしまっています。
----------------------------------------------------------------------
訪問マッサージメディック
〒230-0063
神奈川県横浜市鶴見区鶴見1-11-17 ベルシャルムTOK301
電話番号 : 045-642-3653
皆様の介護負担を鶴見区で軽減
ケアマネージャーに鶴見区で対応
脳梗塞の後遺症に鶴見区で対応
----------------------------------------------------------------------