株式会社メディカルリンク

パーキンソン病の方のケア

無料体験のご予約はこちら

パーキンソン病の方のケア

パーキンソン病の方のケア

2022/05/29

ケアマネジャーさんや在宅で介護をされている方々から、よく問い合わせを頂く疾患にパーキンソン病があります。

 

私たちが体を動かそうとすると、脳の「大脳皮質」から全身の筋肉に、運動の指令が伝わります。
このとき、私たちの意図どおりに体が動くように、運動の調節を指令しているのが神経伝達物質の「ドパミン」です。
ドパミンは、脳の奥の「黒質」にある「ドパミン神経」でつくられています。

 

パーキンソン病になると、このドパミン神経が減少し、ドパミンが十分につくられなくなります。
その結果、運動の調節がうまくいかなくなり、体の動きに障害があらわれるのです。

 

パーキンソン病の症状は、一般に次の4つだと言われます。

 

振戦(しんせん) ふるえのことです。
特徴として、何もしていない時にふるえる「安静時振戦」が見られます。手だけでなく、足や顎もふるえることがあります。
固縮(こしゅく) 筋肉の緊張が強くなり、手足の動きがぎこちなくなります。
関節が固くなり、他人が動かそうとしても抵抗があります。(歯車様)
寡動(かどう)、無動(むどう) 動作の開始に時間がかかり、動作そのものも遅くなります。
目のまばたきが減り、顔の表情が硬くなります。
字が小さくなります。(小字症)
姿勢反射障害 体を後方に押されると足が出ず、バランスを保持できなくなり、転びやすくなります。

 

この他に、臨床的な経験として、「円背姿勢(えんぱいしせい)」がパーキンソン病の特徴として表れやすいことが観察されています。

 

ご自宅で、簡単にできるパーキンソン病のケアとして、

 

「上を見ること」

 

が、あります。

いつも首を少し下に向けて生活しているうちに、首がガチガチになってしまい、可動域制限が生ずるレベルに、首が猫背のまま、固まってしまいます。

 

その予防として、背伸びをするように、首を上に向けて10秒数えるなどすることで、この円背姿勢を防げます。

 

首周りがほぐれると、とても気持ちよいものです。よければ是非、お試し下さい。(頸椎捻挫やすべり症、脊柱管狭窄症など脊椎に症状のある方は、無理にストレッチせずお医者さんに相談下さい)

----------------------------------------------------------------------
訪問マッサージメディック
〒230-0063
神奈川県横浜市鶴見区鶴見1-11-17 ベルシャルムTOK301
電話番号 : 045-642-3653


訪問リハビリを鶴見区近隣で

ケアマネージャーに鶴見区で対応

パーキンソン病で悩む鶴見区の方

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。